東大阪ITコンテンツby近畿大学生
2018年3月26日(月)にJ-COMの虹色ネットワーク(東大阪市広報番組)にて公開された映像をDVDを整理していたらでてきました。
製造業の現場を大学生がコンテンツ化し企業広報の役割をして頂いたときの撮影現場映像になります。
ノースヒルズ溶接工業では、実際の溶接風景や溶接屋ならではの設備や仕組みなどをご覧いただきました。
![](https://www.nhillz.jp/wp-content/uploads/2019/10/4f69e603ed3663cb034ce0ffe51df49b.png)
![](https://www.nhillz.jp/wp-content/uploads/2019/10/1130243cc70b979ce2f9099985f30306.png)
ノースヒルズ溶接工業では、溶接時に眩しい光がでるため個々に作業場所を区切っています。
![](https://www.nhillz.jp/wp-content/uploads/2019/10/972c03048a83f4f9ff66bb185b4b9ef6.png)
![](https://www.nhillz.jp/wp-content/uploads/2019/10/1d0f8f4d23ef4f78f6fcdbce0a5254c8.png)
溶接面で遮光していないと目が焼けるため、作業者以外も面をつけて頂く必要があります。