〒578-0984 大阪府東大阪市菱江2-1-23
2018年4月2日の日刊工業新聞に会社を紹介して頂きました。
2年前の豊栄製作所のM&Aにより、社内体制が大幅に変わりました。
装置を作る豊栄製作所とその装置部品を作るノースヒルズ溶接工業。
双方とも補完し合う技術は数多くあり、さらに融合を図っていきたいと考えています。
2018年1月12日の日刊工業新聞に新規機械を導入したことを載せて頂きました。
ノースヒルズ溶接工業は、溶接専業から一連の加工の一貫体制を組むため社内体制の改革及び設備増強を進めております。
溶接+@を目指していきます。
2017年11月11日付けの日本経済新聞に一部紹介されました。
ノースヒルズ溶接工業が参画させて頂いている「ものづくり観光推進協会」の一貫の事業として
修学旅行生を受入れ、製造業の現状と技術の価値を伝えさせて頂いています。
ノコ盤を導入しました。
パイプのナナメカットを1度単位で自由自在にできます。
また自動送り機能も搭載してるので数ものにも対応できるという優れもの。
油をほぼ出さないのでクリーンな部分での使用に適したものになります。
今後の活躍が楽しみです。
現在、弊社では社内内製化を進めております。
TIG溶接屋ですが、配管製品を社内で内製化することを目的として導入しましたので、
ニップルやエルボ、特殊配管などが必要な場合はぜひ一度ご連絡ください。
レーザ溶接機とTIG溶接機の違い
レーザ付グローブボックス
プラズマ切断
大型5面加工機上でのTIG溶接
溶接ニュースに掲載して頂きました。